特別シリーズ(中間 報告会の概要) |
ダウンロード | |||
2018 年9月 |
海外水 ビジネ ス研究 会の活 動と論 点整理 (山村) |
海外水ビ ジネスの ストラク チャーモ デルにつ いて(工 藤) |
2018.09.pdf | |
2018 年10 月 |
最近の 海外水 ビジネ スPPP 事例 (鈴木) |
世界の 水ビジネ ス市場 (吉村) |
2018.10.pdf | |
2018 年11 月 |
日本の 海外水 ビジネ ス事例 1(奥 野) |
日本の 海外水ビ ジネス事 例2(徳 武) |
2018.11.pdf | |
2018 年12 月 |
海外ビ ジネス におけ る大手 商社と 電力会 社の関 係から 思うこ と(工 藤) |
海外水ビ ジネス PPP事業 のセキュ リティ・パ ッケージ (鈴木) |
2018.12.pdf | |
海外水 ビジネス の要点 を探る |
コラム:海 外水ビジ ネスの眼 |
|||
2019 年1月 |
経済協 力インフ ラ戦略 会議の 動向(工 藤) |
インドネシ ア・ジャカ ルタの水 道事業再 公営化に ついて(不 見丸) |
2019.01.pdf | |
2019 年2月 |
アジア 新興国 の水 PPP事 業に関 連する 法制度 について (鈴木) |
中国の近 年の「水処 理」商売 (石豊徳) |
2019.02.pdf | |
2019 年3月 |
信用力 と担保 (工藤) |
水ビジネ スと経営 者(ギエモ ン) |
2019.03.pdf | |
2019 年4月 |
アジア・ 太平洋 水サミッ ト (APWS) について (朝山) |
ニューヨー クの水道 事情@ (NY) |
2019.04.pdf | |
2019 年5月 |
海外の 水道事 業は本 当に再 公営化 に向か っている のか(吉 村) |
温暖化問 題の再認 識を(笛吹 童子) |
2019.05.pdf | |
2019 年6月 |
最近の 海外淡 水化 IWPのプ ロジェク トファイ ナンス 案件(工 藤) |
ニューヨー クの水道 事情A(K Y) |
2019.06theme.pdf | 2019.06Column.pdf |
2019 年7月 |
海外水 PPPビ ジネス のケー ススタデ ィ(鈴 木) |
海外で のロー ン交渉 時の飲 物(NY) |
2019.07.pdf | |
2019 年8月 |
地方公 営企業 の立場 から見 た海外 水ビジ ネス(一 柳)、水 道事業 と官民 連携の 課題(齋 藤) |
西アフ リカの 国々 (NY) |
2019.08.pdf | |
2019 年9月 |
海外水 ビジネス における 競合の 検討(山 口) |
インド、 水問題 に新し い省を 設立 (坊) |
2019.09.pdf | |
2019 年10 月 |
提言報告会特集1: 海外水ビジネス研究 会の活動について (山村)、海外水ビジ ネスのストラクチャ ーモデルのその後に ついて(工藤) |
2019.10.pdf | ||
2019 年11 月 |
提言報 告会特 集2:水 道法の 改正と 残念な マスコミ 報道(吉 村)、ア ジアで のPPP 法令とポ ストモダ ンの水 ビジネス (鈴木) |
イギリ スの漏 水率と リリパ ット(不 見丸) |
2019.11.pdf | |
2019 年12 月 |
提言報 告会特 集3:海 水淡水 化技術 (奥 野)、イ ンフラビ ジネス の海外 戦略に おける 競合の 検討に ついて (山口) |
太平洋 島しょ 国にお いて(Y O) |
2019.12.pdf | |
2020 年1 月 |
提言報 告会特 集4:パ ネルディ スカッシ ョン・海 外水ビ ジネスを 考える (パネル 参加者) |
水と石 油とイ ンフラ (寿司 好) |
2020.01.pdf | |
2020 年2 月 |
提言 報告 会特 集5: 紙上 座談 会(座 談会 参加 者) |
タイの 水道事 情 (naam) |
2020.2.zadankai.pdf | 2020.2.column.pdf |
2020 年3 月 |
新興 国の カント リーリ スクと 地方 自治 体リ スク (工 藤) |
プノン ペンの 上下水 道と民 主主義 (不見 丸) |
2020.3.pdf | |
2020 年4 月 |
水ビ ジネ スは 社会 インフ ラか 経済 インフ ラか (工 藤) |
PPP/ PFIの 背景に あるも の(NY) |
2020.4.pdf | |
2020 年5 月 |
国際 開発 金融 機関 (MDB s)に つい て(工 藤) |
EXITの いろい ろな意 味(NY) |
2020.5.pdf | |
2020 年6 月 |
国際 開発 金融 機関 (MDB s)に つい て 第 2回 地域 開発 金融 機関 (工 藤) |
モスク ワとサ ハリン (NY) |
2020.6.pdf |
2020年7 月 |
特別寄稿(一柳善郎氏)水道料金減免と水道財政 への影響 |
2020.7ICHI.pdf | |
2020年7 月 |
ベトナム第1回(ベトナム で水PPPビジネスを成功 させる戦略@)(鈴木) |
ドイツの水ビジネス事情 (KY) |
2020.7.pdf |
2020年 8月 |
ベトナム第2回(ベト ナムで水PPPビジネ スを成功させる戦略 A)(鈴木) |
2050年カーボンニュート ラル(笛吹童子) |
2020.8.pdf |
2020年 9月 |
ベトナム第3回(ベト ナムで水ビジネスを 推進する難しさはど のあたりにあるの か)(山口) |
注目すべき気候関連財 務諸表開示(TCFD)につ いて(NY) |
2020.9.pdf |
2020年 10月 |
ベトナムWG関連寄 稿第1回ADBのPPP 支援一般とフィリッ ピンの水事業案件 へのADB支援(安 間) |
最近の公益事業の動き (NY) |
2020.10.pdf |
2020年 11月 |
ベトナムWG関連寄 稿第2回ベトナムの 地場水道事業者 DNPの展開とIFC・ ADBのベトナム向け 水事業支援(安間) |
スイスのバーゼル(NY) | 2020.11.pdf |
2020年 12月 |
海外水ビジネスの 経験事例(田路) |
世銀グループと公的金融 機関の規模比較@(NY) |
2020.12.pdf |
2021年 1月 |
座談会ベトナムWG の成果と展望 |
世銀グループと公的金融機関の規模比較A(NY) | 2021.01.pdf |
2021年2月 | ベトナムWGのまと め |
ベトナムとの20年 | 2021.02.pdf |
2021年3月 | 日本版シュタットベルケ (都市公益公社)の類型 化を考える |
温暖化と貧困問題に対処 する道 |
2021.03.pdf |
2021年4月 | 国際開発金融機関 (MDBs)について 第3回 MDBsの資 金調達(工藤) |
スイスのジュネーブ(NY) | 2021.04.pdf |
2021年 5月 |
経済協力インフラ戦 略会議の動向A |
テムズ川あれこれ | 2021.5.pdf |
2021 年6月 |
BIWASE社へ の出資につい て |
キルギスと言えば |
2021.6.pdf | |
2021 年7月 |
東京都水道 局・下水道局と ニューヨーク上 下水道システ ムとの比較 |
エクイティとローン | 2021.7.pdf | |
2021 年8月 |
資金調達にお ける企業債、レ ベニュー債の 位置づけとの 比較 のけ |
柔軟な水道運営と 人材確保 |
2021.8.pdf | |
2021 年9月 |
海外水ビジネス戦 略の本の全体像 について |
国際開発金融機関 のVETO(拒否権) |
2021.9.pdf | 有志で出版し た書籍をPR・ 前澤工業の 社内研修会で |
2021 年10 月 |
インフラシステム 海外展開戦略 2025以降の動き |
ブレトンウッズ体制 は本当に崩壊した のか? |
2021.10.pdf | |
2021年11月 | 英国で行われた G7について |
知られざる水ETF | 2021.11.pdf | |
2021年12月 | 気候変動問題、対 策技術について |
いろいろなGXX | 2021.12.pdf | |
2022年1月 | いろいろなIMF・国 際金融開発機関 の信託基金 |
企業債の定義 | 2022.01.pdf | |
2022年2月 | 第4回アジア太平 洋水サミットの開 催について |
いろいろな開発銀行 | 2022.02.pdf |